SSブログ

硫黄島からの手紙 [い]

観終わった時は、声も出なかったです。

1944年。戦況は厳しくなりつつあり、戦力も乏しくなってきていた。
そんな中、アメリカ留学を経験し、優れた戦略を持つ栗林中将が硫黄島の総指揮官に着任した。
本土攻撃の拠点となる硫黄島は、アメリカにとっては次の重要なターゲットだったのだ。
まず、彼は兵士の身体を傷つける体罰を中止し、全島民の避難を決定する。
そして、これまでに進めていた海岸線での攻防に対する準備を止めて
敵を上陸させてから迎え撃つために、地下要塞の構築に取り掛かるよう指示をした。
彼の行動に賛成する者もあったが
一方、従来の作戦や昔気質の精神主義を否定された階級の高い者など
裏では否定論を繰り広げていた者も多かった。
そんな不調和音の中、とうとう圧倒的な戦力を誇るアメリカ軍が攻撃を始めた…

本当に日本映画だなあと思いました。
日本語で交わされる会話。違和感無く観られる兵士たちの行動。
そして、素直に心に届くストーリー。
やっぱりイーストウッド監督はすごい!と思ってしまいました…

戦争にヒーローはいないと伝えた『父親たちの星条旗』は
そうだったのか…とちょっと客観的な視線も持ちながら観ていましたが、
今回の『硫黄島からの手紙』は登場人物たちに、とっぷり感情移入しながら観ていました。

パン屋で身重の妻を残してきた西郷。
憲兵だったのだが上官に背いたために戦場へ送られてきた清水。
他にも戦いたくないのに召集令状一枚で戦地へと送られてきた兵士たちがたくさんいました。
彼らは家族の写真と手紙を大切に持ち、心の拠りどころにします。
その想いだけが彼らを支えているという切なさが伝わってきました。

そんな彼らが次々と死んでいく様は、かなりショックでした。
特に自決の場面は本当に辛かったです。
誰もが生きたいと願いながら死んでいく… そんな絶望感に圧倒されてしまいました。

彼らの想いや哀しみを感じつつ、戦争はあってはいけないものだだという思いを強くしました。
観終わった後も、ずっと心に残る1本です。


(061224)


nice!(1)  コメント(5)  トラックバック(3) 
共通テーマ:映画

nice! 1

コメント 5

アートフル ドジャー

是非観に行きたい作品です。来年も更新楽しみにしてます。良い年をお迎え下さい。
by アートフル ドジャー (2006-12-31 13:41) 

魚河岸おじさん

明日息子と見に行きます
記事は読んでいません
年末の挨拶がしたかったのでコメントしました(笑)
良いお年を!
by 魚河岸おじさん (2006-12-31 18:37) 

non_0101

土方歳三さんへ
はじめまして。nice&コメントをありがとうございます。
イーストウッド監督の真摯さが作り上げた作品だなと思いました。
この映画で感じたことはずっと忘れないでいたいです。
by non_0101 (2006-12-31 21:16) 

non_0101

アートフル ドジャーさんへ
こんばんは。nice&コメントをありがとうございます。
今年はたくさんのコメントをありがとうございました。
来年も時間の許す限り映画を観ていきたいです(笑)
アートフル ドジャーさんも良いお年をお迎えくださいね!
by non_0101 (2006-12-31 21:22) 

non_0101

魚河岸おじさんへ
お仕事お疲れ様でした!
明日、私は『武士の一分』を観に行きます(笑)
観たらそちらにもお邪魔しますね。
良いお年をお迎えください☆
by non_0101 (2006-12-31 21:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 3

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。